満月の夜の息抜き

誰かに話す必要がないことたち。

QOL

今日は早く帰れたので一度家で夜ご飯を食べた後にジムに行ってきた。 ジムの人に聞いたが、運動は炭水化物を摂ってからするのがいいらしい。 21時半にジムに行って11時ごろ帰宅。 8月もお盆を過ぎると夜はすでに涼しい。 昼間仕事場で読んだネット記事に50歳…

マインドフルネス瞑想その3

今まで同じテーマで連投することはなかったけど、マインドフルネス瞑想のおかげかいろいろなことがぱっと思い起こされてくるのでメモっておく。人生の質を高めるって言うけど、質ってお金持ちの生活だと思ってたけど、もしかしたら違うのかもしれない。質っ…

マインドフルネス瞑想その2

YouTubeで動画を見つけてそれをみながら瞑想を開始。 本の方はしばらくお休み。 ボディスキャンBody scan meditation|吉田マサオ 自分の心と体と気持ちが3つがそれぞれ別々の存在であることがわかるようになってきた。 感情が受け流せるようになると、本当…

マインドフルネス瞑想をはじめました。

手元にあったマインドフルネス気づきの瞑想という本をふと手に取った。 マインドフルネス 作者: バンテ・H・グナラタナ,出村佳子 出版社/メーカー: サンガ 発売日: 2012/08/23 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (4件) を見る 思考が先行しすぎて、毎日…

物語の究極な形「ごんぎつね 」

ごんぎつねの物語構造 書き手・話者である『大人の私』と読み手である子供 - 大人になった私が、読者におじいさんからきいた話を伝える - 小さい頃のわたしが、村の茂平というおじいさん(大人)からきいたこと (⇨ リアリティを生み出す手法) - ごん、兵十…

5年後の未来

5年後、どうやって暮らしてるんだろうねえ。 どっかで野たれ死んでるか。 どっかでいまと同じようにセコセコ、小さく少ない金を稼ぐために働いているだろうか。 よいキャリア、よい仕事、よい暮らし。 そんなものを得るために、すべては道程なのだろうか。 …

ドミノ

一つ目のドミノが倒れれば、次のドミノが倒れることは半自動的に起きる。 過去の失敗への反省から正しい生き方をついしようとしてしまう。 これはまさにドミノ。 過去の失敗から、そうはならないように頑張ることは正しいと思うよ。 でも、その失敗というの…

がとはの違い。

ネットで調べてたらすばらしいテキストを見つけたので引用しちゃう。 は 1.何についての話であるかを表すことば。 例:わたしは小学四年生です。 2.他のものと区別して、そのものを強くさししめすことば。 例:母にはまだ話していない。 3.(あとに打…

2ちゃんねるの書き手

いまの2ちゃんねるが大学生のパリピに占領されてるっていう話を聞いた。アベマnewsだったか。当時の2ちゃんねるの住人が高学歴の暇人だったのかはさておき、失われた10年の社会人だったことは想像できる。当時パソコンがあってネットができて時間があるなん…

ユーチューバーを見て思うこと

毎日続けたくなること。 それがたまたまユーチューバーだったのだろう。 運がいいね。 すばらしい。 毎日ブログを書くとか動画をアップするとか、結局目的もなくやることだけ決めても長く続かない。毎日自然にやってること、やりたくなることをした結果的に…

ユニクロは高いしダサいし。

家の近く、ユニクロはある。 立ち寄ると何かしらセールをやっているので見てみる。 案外高い。 靴下三足で、約1,000円。 三足もいらない。 たしかに三足千円は魅力的で、思わず買いそうになる。ほしくないのに。 売る方も儲けを削っているんだろう。 こうい…

意外性と予想外し

面白いことを言える人は、客観性を持っている 話の流れを理解して、わざと横道にそれる。 横道のそれ方にセンスがある。 意外性 正反対の意味の表現が同じ効果をあげたり、およそ無関係なものどうしに思いがけない共通性があったり、言葉のミスマッチを演出…

夏のエッセンシャルズ

hawaii essentials

(めも)

J こと ありがち 手間かかる →改善提案 ひと 美容師、理容師 店長 ・パソコン苦手 ・いろんな手段で利用が可能 ・接客業務でPCが見られない ・いつでもどこでもスマホでできる ・応募者と担当者の休みが同じ日 ・休みの日にPCの前に座らずに対応できる とき …

(写本)

天声人語 保守哲学 アマチュア・スポーツの大本山、国際オリンピック委員会(IOC)が「アマチュア規定」をもっと現実に即したものにする改正案を発表した。 たとえば、スキーの花形選手が自分のクツに運動具会社、胸に飲料会社の商標を付けて滑ったりしてい…

新しい企業

デザインの習作 この世の中に唯一無二の存在なんて、人以外にない。 同じような広告やクリエイティブは溢れてるし、デザインだって。。。 でも、アート作品なら、オンリーワンかもしれない。 でも、オンリーワンだからって飯が食えるかっつーとそうでもない…

メンタル・ブロックバスター

「メンタル・ブロックバスター」を読んで印象に残ったこと 問題の範囲を狭くしすぎる傾向 多様な観点から問題を見ることができない 飽和状態 壁を破る方法 思考言語を使い分けよう 視覚的想像をコントロールする能力の伸ばし方 感覚的言語をコントロールする…

写真が上達したい

新しいレンズを購入したので写真をしばらく撮っている。 でもいまいち使い方がわからない。 マクロレンズの30M35は、多分広角レンズなので、ボケ感は良い感じに映る。 単焦点なので望遠はできない。 夜景や風景できれいなやつはどうしたら撮れるんだろうか。…

SEL30m35を買った

すごく前になるけど、SONYのNEX6を買った。 ほんとにいろいろ調べて、買った。 コンパクトでファインダーもあるし、液晶がはずれて角度がつけられるし、フラッシュが内蔵されているし、というので「こ、これは!」と思って買った。 当時最新の機種ではなか…

練習は繰り返せないと意味がない

文章を書く練習 文章を書くときに大切にしていること パソコンで書く練習 文章を楽に書く方法 キーワードを「箇条書き」にする タクシーについての箇条書きテクニック この「箇条書き」を書くために 書いた文章をチェックする時間 チェックの仕方 その言葉を…

広告コピーを書くのが苦手な私のコピー方法論

周りには自分よりも文章を書くのが上手な人がたくさんいる 今まで、自分はどちらかというと数字が好きな方で言葉の専門家ではないので、コピーを書くのは苦手だったのですが、なぜか避ければ避けるほど打順が回ってきてそのたびに自分が書いたコピーを読んで…

広告文の書くときの前提

商品やサービスの広告文を書く前に考えるべきこととは? 誰に対して何を書くべきか考えること。 広告は『読まれた瞬間に勝負が決まる』 全方位的、商品のスペックを主体として特徴を伝える広告で、あとは読み手の判断に任せるという戦略もあっていい 商品ス…

Pythonふりがなプログラミング2

条件分岐ってどんなもの? 条件分岐のために覚える必要があるのは、Trueとfalse。 入力されたものが数値かどうか調べる isdigitメソッド 数値が入力されたら計算する if文の書き方を覚えよう 文字列が数字だったらメッセージを表示する 数字のときは計算する…

KHNメモ

自分だったらどうするか考えた [メモ] 原稿に反映 問い合わせできるように後押しする [感情] まず、あなたの連絡したい時間に自由に連絡してください ただの相談でももちろんかまいません コールセンターは数名いるのでいつでもお問い合わせに対応できます …

Pythonふりがなプログラミング

Pythonでできること テキストファイルやExcel、パワポなどのファイルを加工する インターネットからデータを集める 画像のサイズをまとめて変更する 最初の読み下し文 数値10を変数answerに入れろ answer = 10 IDLE(アイドル) 標準で付属する開発ツール プ…

発想するコピーライティング

「発想するコピーライティング」は、これほどいい加減な本は読んだことがないっ というぐらいゆるいコピーの本です。(もしかして絶版??) 載っているコピーも、「ある意味」では勉強になります。コピーをある程度書いたことのある人でなければわかりにく…

Webスクレイピング入門 - unixコマンド編

クローリング WebページのハイパーリンクをたどってWebぺーじをダウンロードする作業 スクレイピング ダウンロードしたWeb Pageから必要な情報を抜き出す作業 Python クローリングやスクレイピングの分野について、Beautiful Soup、Scrapyなどの強力なライブ…

古典はマッチョ。

古典を勉強中です。 わかりやすいというレビューが多くあった本を使って学習しています。理屈は理解できるものの、覚えないといけないことが山ほどありますね。たった数ページの中身の濃さたるや。 勉強って覚えることなんだと改めて実感しています。覚える…

時代によって生き方は変わります。

多分パパよりも出世して大きなお家を建てたじいちゃんの方が優秀だし、他人の方がよりよく優秀だと思っているのですが、子どもはなんの疑問もなくパパが一番優秀だって思っていると思います。 周りの人や自分が一番だって素直に思う気持ちを、とても大切にし…

五月の生暖かい夜

連れが入院している日医付属病院を出た帰り、千駄木駅まで歩いた。 スマホで検索すると、根津駅より近いというのでそちらに向かったけれど、全く遠かった。今日はまだ五月というのに、夏のように暑い日だった。この時間になったら少し暑さは和らいで、でも本…